クリエイター
OSAKA Y・K
サンクスカード
何年も前、お子さんが独立されご夫婦二人暮らしになったのを機にマンションのリノベーションをさせていただいた案件がありました。なかなかプランがまとまらず手間も時間のかかった案件だったのですが、引き渡し後に奥様から直筆で感謝のお手紙を頂きとても感動したのを覚えています。今でもあの「ありがとう」が私の仕事の原動力になっており、そんな「ありがとう」を毎月伝えるというこのクレドにとても共感しています。
「私のする仕事でクライアントの生活が変わる」という責任感を持って仕事をしています。コミュニケーションを大切に、クライアント自身も気づいておられない「曖昧な理想」を「カタチある現実」にしつつ、見た目だけではない使い勝手やメンテナンスの良さをプロの立場から提案し、長年愛され使って頂ける居心地のよい空間を提供できるよう尽力しています。
前職では飲食店のデザインや住宅のリノベーションの仕事をしており、入社するまでオフィスの設計の経験はなく転職活動中に初めてオフィスデザインを専門にしている会社があることも知りました。ヴィスの手がけるオフィスは自由で遊び心に満ちていて各会社の個性を感じました。そんなオフィスデザインの世界に無限の可能性を感じ、興味を持ったのが入社のきっかけです。現在はクリエイターとしてデザインを担当させていただきながら、よりお客様の心に響くような提案が出来るよう日々勉強しています。
ヴィスはどんな会社?
水上では華やかな笑顔で最高のパフォーマンスをみせている水泳のシンクロ選手ですが、水中では苦しい呼吸の中ずっと必死に立ち泳ぎをしています。上手く行かないことや遅くまで残業して疲れていても辛い顔は見せず、いつもポジティブで元気な挨拶を交わし仕事に励む、ヴィスメンバーのシンクロ選手のような姿に刺激され、私ももっと頑張らなきゃいけないなと前向きになります。
休日の過ごし方は?
休日は朝からゴルフ中継を観ながら家事を済ませ、練習場へ。あーでもないこーでもないと自分に向き合うこと3時間・・・200球以上は練習します。月に一度はラウンドへ行くことを目標にし、少しでも良い内容でプレーし、一打でもベストスコアを更新すべく、日々の満員電車も階段も足腰のトレーニングと捉えています。でも、いざラウンドに出るとあまり結果は意識せず、ワイワイ会話したり移ろいゆく季節を感じたり(時には野生動物と遭遇したり)と、自然を楽しみます。そして汗をかいた後の一杯も、大切なゴルフの楽しみです。
「デザイナーズオフィス」というブランディング手法を通じて、企業価値を高めることがヴィスのミッションです。クライアントごとに課題は異なりますが、その1件1件に対して、多くのケーススタディーと独特なクリエイティブ性を持つヴィスだから実現できることがあります。