クリエイター
TOKYO S・M
常に感謝し、ありがとうと心から伝える。
忙しい日々が続くと、どうしても気持ちに余裕がなくなり感謝の気持ちを忘れてしまうので、そういった時はこのクレドを思い出すようにしています。「ありがとう」は言われた方だけでなく言った方も心が温かくなる言葉なので、忙しいときこそ大切にした言葉だと思います。誰に対しても、どんなことでも常に感謝の気持ちを忘れないという当たり前だけど中々できないことを教えてくれるクレドです。
何事もコミュニケーションが一番大事だと思っています。お客様にお会いする際は聞きたいことだけ聞く、伝えたいことだけ言うではなく、会話を楽しみながらお客様のことを理解していくよう心がけています。元々おしゃべりが大好きなので、社内・社外問わず打ち合わせは楽しみの1つです。また、自分一人ではプロジェクトを成功させることはできないので、メンバー同士の意思疎通も大切にしています。
転職サイトでたまたま見かけた「はたらく人々を幸せに。」というヴィスのフィロソフィーを見たときに、自分は今幸せに働けているだろうかと自問自答し、このような言葉を掲げている会社なら楽しく働けるのではないかと思ったことがきっかけです。また、自分が手がけたオフィスによって楽しく働く人が1人でも増えたら設計者としてすごく幸せなことだなと思い、デザイナーズオフィスにとても興味をもつようになりました。
ヴィスはどんな会社?
入社初日に感じたことは、「なんて活気のある会社なんだろう・・・!」ということでした。年齢、性別に関わらずみんながいつも元気に忙しそうにしている姿を見て、働くということはこうあるべきなんだなと感じました。
休日の過ごし方は?
ヴィスに入るまでは、休日は一日中自宅でのんびり過ごすことがほとんどだったのですが、ヴィスに入社してからは周りの人たちに触発されてとにかく出かけるようになりました。ショッピング、美術館、イベント、公園などいろんなところに足を運んでいます。体は疲れますが、心は満たされるので今週もがんばろうと前向きな気持ちになります。
「デザイナーズオフィス」というブランディング手法を通じて、企業価値を高めることがヴィスのミッションです。クライアントごとに課題は異なりますが、その1件1件に対して、多くのケーススタディーと独特なクリエイティブ性を持つヴィスだから実現できることがあります。