オフィスの多様化を実現する「アジャイルオフィス」の概要と導入事例

近年、さまざまな企業で導入されているアジャイルオフィスは、新しい働き方へと柔軟に対応するオフィス形態として注目されています。そこで今回は、アジャイルオフィスの概要とアジャイルオフィスで得られる効果、アジャイルオフィスの導入事例について紹介します。

この記事は約7分で読み終わります。

「アジャイルオフィス」とは

アジャイルオフィスとは、状況の変化や業務内容に合わせて、迅速かつ柔軟に対応できるオフィスです。取り入れることで、柔軟なチーム編成やコミュニケーションの円滑化が図れます。

そもそもアジャイルとは、「素早い」「機敏な」という意味合いで使われます。ソフトウェアエンジニアの間ではよく使われている言葉であり、アジャイル開発の手法を用いることで、ソフトウェア開発の問題点を払拭することができます。

ソフトウェア開発には、完成度を高めるために多くの工程が必要です。しかし、一度決めると開発段階や完成後に仕様変更ができません。これらの問題を解決するために行われているのがアジャイル開発です。

アジャイル開発では、作業途中や完成後でも仕様変更が可能となり、短期間で実装とテストを反復しながら開発を進められます。柔軟で効率的なシステム開発により、スピード感のあるシステム提供を目指すことができるのです。

アジャイルオフィスは、アジャイル開発の流れを参考にしたオフィスとして注目されるようになりました。アジャイルオフィスは汎用性が高く、働き方の多様性に合わせたオフィス環境の改善に応用されています。

注目される背景は「オフィスの役割の多様化」

リモートワークの増加や社会情勢の変化など、働き方は時代とともに変わります。IT技術の進化や導入により、職場環境も日々変化しています。

事業の発展を見据えて、企業は変化に対応していくことが大切です。「必要なときに必要な空間を作れる柔軟性が求められている」といっても過言ではありません。

アジャイルオフィスが注目されるもうひとつの理由は、オフィス自体の役割の変化です。以前は、オフィスといえば業務スペースのみという認識の方が多かったでしょう。

近年のオフィスは、業務スペース以外の用途で活用されることがあります。たとえば、カフェスペースやリフレッシュスペース、フリースペースなどです。

ただし、さまざまな用途で使用するには広いスペースが必要です。スペースの確保が難しい場合、多くの役割を担えるオフィス空間が必要となるため、アジャイルオフィスが注目されています。

アジャイルオフィスの導入で「見込める効果」

アジャイルオフィスを導入することで、コミュニケーションの活発化やコスト削減が望めます。このような効果が期待できる理由を紹介します。

メンバー間のコミュニケーションの活発化

アジャイルオフィスには固定席がありません。固定席が用意されている従来のオフィスとは違い、他部署の社員とも接する機会が必然的に増えるでしょう。

社員同士のコミュニケーションが活発になるため、新しいアイデアが生まれるきっかけになるかもしれません。アジャイルオフィスを導入するときは、コミュニケーションが取りやすいように、最適なオフィス家具を設置することが重要です。

たとえば、気軽にミーティングを行うには、スタンディングデスクが適しています。リラックスしてコミュニケーションを図りたいときは、ソファ席を用意しておくと良いでしょう。

円卓型、ハニカム(ハチの巣)型を取り入れるのもおすすめです。円卓型は、お互いの表情が見えやすくコミュニケーションの活性化に役立ちます。

また、ハニカム型のデスクを中央に設置することで、会議が必要なときは素早く対応することができます。  

オフィスレイアウトの変更にかかるコスト削減

アジャイルオフィスは、テーブルや椅子などの組み合わせの変更のみで、さまざまな場面に対応できます。組織改編時などで大掛かりなリフォームをしなくても、適したオフィス形態にできるメリットがあります。

最小限の変更でさまざまな変化に対応できるオフィス作りができるため、オフィスレイアウトの変更にかかるコストが削減できるでしょう。

さらに、コスト削減とともに時間も有効活用できるようになります。大掛かりなリフォームには事前準備に時間が取られることが多いです。しかし、アジャイルオフィスを導入すると工事の打ち合わせなどが省略できるため、時間的なコストも削減できます。

新たなオフィス空間を整えた「企業事例」

アジャイルオフィスを取り入れた企業事例を知ることで、導入する際のイメージが明確になるでしょう。そこで、アジャイルオフィスを導入している企業事例を3つ紹介します。

日本IBM株式会社

日本IBM株式会社は、ソフトウェアやハードウェア、コンサルティングなど、情報システムに関わるサービスやITに関する製品、テクノロジーなどを提供している会社です。

同社では、社員の新しい働き方を推進するためのデザインを、アジャイルオフィスに取り入れています。柔軟なチーム編成や、社員間のコミュニケーションなどを促進する工夫も随所に散りばめられています。

大人数でオープンに議論ができるスタジアムやプレゼンルームなどは、具体例として参考になります。これらのオフィス環境では、会議が迅速に行えるよう整えられているのが特徴です。

スタジアムは、白を基調とした壁や天井、グレーやブラウンの落ち着いた色のカーペット、カラフルなオフィス家具やクッションの配置が印象的な空間です。プロジェクターやホワイトボードなど、会議に必要な道具もそろえられています。

プレゼンルームは、カラフルな椅子が並び、壁全体がホワイトボードになっています。思いついたアイデアをホワイトボードですぐに記録できるのもメリットです。

常務以外の社員は固定席ではなく、フリーアドレスを採用しています。また、社員用のデスクの高さを自由に調整できるため、立ったまま仕事をすることもできます。

少人数で気軽に打ち合わせができるスペースや、10人程度で打ち合わせができる丸型テーブルなど、シチュエーションに合わせて利用できるのもポイントです。

株式会社ファンコミュニケーションズ  

株式会社ファンコミュニケーションズは、自社媒体の運営や広告代理業などのインターネット広告関連事業を展開している会社です。

アジャイルオフィスを導入し、コミュニケーションやコラボレーションに特化したオフィス空間を実現しました。

協業やオフラインでのスムーズなやりとりを追求した家具を設置することで、人の気配を身近に感じるフラットなデザインにしています。

また、簡単に動かせる什器を使用し、コミュニケーションの活発化を促進する仕掛けを作っています。集中ブースの設置も、集中して作業するには適した構造といえるでしょう。

さらに、株式会社ファンコミュニケーションズがオフィスを使っていくなかで、新たな空間を構築し進化させていくアジャイルオフィスになっています。

株式会社ヴィス 東京オフィス

株式会社ヴィスは、コンサルティングやワークスタイリング、ブランディングを通して   継続的に企業価値向上の実現をサポートする会社です。

株式会社ヴィスでは、2021年5月に働き方の変化に合わせてワークスペースをリニューアルしました。テレワークやオンライン会議の増加にともない、働き方や業務内容に合わせて場所を選べる「ABW」を導入しています。

柔軟に対応できる家具を活用したアジャイルオフィスとし、コミュニケーションが活発になるようレイアウトしています。リニューアルの詳細な流れやポイントにつきましては、こちらの資料にまとめてあります。

アジャイルオフィスの導入にお困りの方は、ワークプレイス構築のノウハウを豊富に持つヴィスへお任せください。ヴィスでは企業に合わせた理想のアジャイルオフィスをプランニングいたします。

レイアウトから家具や内装のデザインまで全て対応しており、企業ブランディングの効果を高めるオフィスづくりをトータルでご提案することもできます。見学会も行っていますので、アジャイルオフィスを体感したい方は、こちらからお申込みください。

ヴィスへのお問い合わせは、こちらからどうぞ。

まとめ

アジャイルオフィスは、働き方の多様性に対応し、迅速で柔軟に対処できるオフィスです。リモートワークや社会情勢の移り変わりにより、オフィス環境にも変化が求められる時代です。

アジャイルオフィスを取り入れると、コミュニケーションの活発化やコスト削減が見込めます。本記事で紹介した事例を参考にしながら、自社で最適なアジャイルオフィスの導入を検討しましょう。