このWebサイトの全ての機能を利用するためにはJavaScriptを有効にする必要があります。

MASAKAZU OKAMURA

東京
member
CREDO

お気に入りのクレド

短期、中期、長期と目標を明確に持つことが、人生を楽しく成功できる秘訣だと信じています。1日1日を無駄にしないためにも毎日のコミットメントを着実に達成し、仕事を充実させ、人生を充実させることができれば、どんな困難があろうと目標は必ず達成できるはずです。私自身もそういう人であることを日々意識していますし、一緒に頑張っているメンバーも、そんな人に育てていきたいと思っています。

ATTITUDE

仕事に対するポリシーや大切にしていること お客様と共に創る

お客様が100社いらっしゃったらご要望も100通りです。こちらからデザインを押し付けるのではなく、お客様のご要望に合わせたご提案をし、それを共にブラッシュアップしながら創り上げていきます。完成した時の喜びもお客様と共に分かち合えることで倍増します。さらにそこでいただけるお客様からの「ありがとう」が、最大のモチベーションとなっています。

REASONS

入社のきっかけと現在携わっている内容 ヴィスの大きな歯車となる

ヴィス社員がまだ全体で10名程度の時に入社しました。「入社後すぐヴィスの大きな歯車になりたい!」との思いから、まだ社員数の少なかったヴィスに入社を決めました。現在は随分と人数も増え、社内の分業化も進んでいます。私はその中のアカウント事業部の責任者として、デザイナーズオフィスをさらに世の中に広めることはもちろんのこと、ヴィスの若い世代を育てることにも注力して活動しています。

QUESTIONS

ヴィスはどんな会社? わきあいあいと元気に明るく精一杯な会社

仕事をしている時はお客様のために精一杯尽くし、ひとたび仕事から離れればどんな集団にも勝る、元気で明るいメリハリのある会社です。仕事・プライベート問わず仲が良く、仕事が遊びに活きていますし、遊びは仕事に活きていると感じています。どんな場面でもチームワークを大切にすることで、わきあいあいとした空気が生まれ、強い組織になっていると思います。

休日の過ごし方は? 家族サービスと自己啓発(読書)

子供2人が小さいため、平日かまってあげられない分、休日に子供(家族)サービスしています。子供がお昼寝をしている時間は、読書にて様々な本から学びを受けています。その中でもビジネス書を手にすることが多く、全ての事柄は自責の念で考えるという教えも、ある1冊の本から学びました。本を読むことで心持ちが変わり、考え方も変わっていきます。これからもたくさんの本を読んで、心と頭の修行を積んでいきたいと思っています。

PRIDE

思い出に残っている案件 キーワードは「MAKE FAN」 お客様と伴走できる、信頼のパートナーとなる

意識をしていることは、「お客さまとの波長を合わせることに重きを置いたコミュニケーション」。プロジェクトには多くの人が関わり、多くの意見が飛び交います。言葉は受け取り方によっては違った意味になることもありますが、相手の考える意図を考え、咀嚼し、社内のメンバーや、お客さまと共有することを心掛けています。コミュニケーションがスムーズに進まない懸念が生じても、そういった心掛けから、案件をスムーズに進めることができています。その結果、関わってきたいくつものプロジェクトのお客さまにヴィスのFANになっていただくことができています。

works

携わった案件

CONTACT

オフィスデザイン、オフィス移転・改装・設計のお問い合わせや見積もり依頼等、まずはお気軽にお問い合わせください。

MAIL FORM